コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

野崎医院

お気軽にお問い合わせください。03-3484-0077受付 9:00-12:30/15:00-18:00 [土午後・木・日・祝日休診]

  • ホーム
  • お知らせ
  • 診療科
  • ご挨拶
  • お腹のはなし
  • アクセス

お腹のはなし

  1. HOME
  2. お腹のはなし
2018年7月26日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 野崎医院

内視鏡のはなし

『ツラい』『痛い』はむかしの話?当院にては苦痛のない検査を目指しております 当院にては最新の内視鏡検査機器(ハイビジョンCCD)と希望の方には鎮静剤を使用する事により楽に検査を受けることができます。 【上部内視鏡検査】経 […]

2018年7月26日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 野崎医院

『血便•検便反応陽性』とはどういう事?

血便または検診等で行う検便反応陽性の原因には腫瘍、潰瘍、大腸憩室、大腸ポリープ、痔などがあります。腫瘍は良性なら心配ありませんが、悪性腫瘍(大腸がん)は早期治療が必要になります。また上部潰瘍には胃・十二指腸潰瘍からの出血 […]

2018年7月26日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 野崎医院

過敏性腸症候群とは

通常の検査では腸そのものに異常がないのに、腹痛や便秘異常(下痢や便秘)を起こすことがあります。こうした症状を漫然と繰り返すような疾患を『過敏性腸症候群(Irritable Bowel Syndrome:IBS)』といいま […]

2018年7月26日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 野崎医院

ピロリ菌について

最近知られるようになったピロリ菌「ヘリコバクターピロリ」は胃にすむ細菌です。殺菌作用を持つ胃酸などから身を守る物質を分泌するために胃の中でも生存し続けることができます。その分泌物質はヒトの体にとっては害となり、胃の粘膜を […]

2018年7月26日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 野崎医院

胃痛・胃もたれについて

胃は伸縮自在なゴムに似てますが、この弾力性が失われると、食べ物が胃の中にいつまでも残っている感じになります。これが『胃もたれ』です。『胃痛』は空腹時にみられたり、食事のあとに鈍痛を感じたりします。 (原因) 胃は蠕動運動 […]

2018年7月26日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 野崎医院

『胸やけ』とは?

『胸やけ』の原因は胃酸が食道に逆流して生じる症状です。胃液は食べ物を消化するために強い塩酸が含まれてます。食道の粘膜はもともと中性でこの胃酸に弱く、胃液の食道への逆流によって胸が焼けるような感覚をおぼえます。この原因は胃 […]

Menu

  • ホーム
  • お知らせ
  • 診療科
  • ご挨拶
  • お腹のはなし
  • アクセスマップ

最近の投稿

内視鏡のはなし
2018年7月26日
『血便•検便反応陽性』とはどういう事?
2018年7月26日
過敏性腸症候群とは
2018年7月26日
ピロリ菌について
2018年7月26日
胃痛・胃もたれについて
2018年7月26日
『胸やけ』とは?
2018年7月26日

お気軽にお問い合わせください。03-3484-0077受付 9:00-12:30/15:00-18:00 [土午後・木・日・祝日休診]

logo_nozaki-iin03

〒157-0071
東京都世田谷区千歳台5丁目2−18
TEL:03-3484-0077
受付時間:[月〜水・金]
9:00-12:30/15:00-18:00
[土]9:00-12:30 [木・日・祝日休診]

Facebook page

Copyright ©2018 Nozaki-iin. All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • 診療科
  • ご挨拶
  • お腹のはなし
  • アクセス

お気軽にお問い合わせください。03-3484-0077受付 9:00-12:30/15:00-18:00 [土午後・木・日・祝日休診]